ディープフライヤー
蓋を閉めて揚げ物と油切りができる電気フライヤー

ディープフライヤー
EB-RM6400A
蓋を閉めて揚げ物と油切りができる電気フライヤー
-
揚げ物が油汚れ無しで簡単調理
フタを閉めて揚げと油切りが両方できますので油ハネがありません!ガラス窓も付いているので調理中の様子も見れて大変便利です。
部屋中が嫌な油臭さや油煙も軽減できます! -
難しい操作は一切ナシ
油温度設定ダイヤル(130~190℃)のダイヤルを回すだけで、お好みの温度に設定でき、難しい火加減の調整はいりません。
ディープフライヤー レシピ
-
〈ディープフライヤー〉クリスピーチキン+
開く -
〈ディープフライヤー〉クリスピーチキン
〈ディープフライヤー〉クリスピーチキン
材料
【材料・2人分】
・鶏むね肉 1枚
・塩 小さじ1/3
・こしょう 少々
・小麦粉 大さじ2
・卵 1個
・コーンフレーク 60g
・揚げ油 適宜
・マヨネーズ 大さじ1
・ケチャップ 大さじ1作り方
【下準備】
・鶏むね肉はスティック状にカットする。
・コーンフレークをビニール袋に入れて手で粗くつぶす。
・マヨネーズとケチャップを合わせてソースを作る。
【作り方】
1. 鶏むね肉に塩こしょうをして小麦粉、溶き卵、コーンフレークの順に衣付けする。
2. 180℃に予熱したフライヤーに入れて3分揚げる。
3. 皿に盛り、ソースを添える。
-
〈ディープフライヤー〉ベトナム風揚げ春巻き+
開く -
〈ディープフライヤー〉ベトナム風揚げ春巻き
〈ディープフライヤー〉ベトナム風揚げ春巻き
材料
【材料・2人分】
☆豚ひき肉 100g
☆むきえび 50g
☆玉ねぎ 30g
☆春雨 15g
☆塩 ひとつまみ
☆こしょう 少々
☆砂糖 小さじ1
☆ナンプラー 小さじ1
☆片栗粉 小さじ1
・春巻きの皮 4枚
・小麦粉 大さじ1
・水 大さじ1
・揚げ油
・スイートチリソース作り方
【下準備】
・むきえびは背ワタをのぞいてみじん切りにする。
・玉ねぎはみじん切りにする。
・春雨はお湯で戻し、3センチの長さに切る。
・春巻きの皮はななめ半分に切る。
・小麦粉と水を合わせてのりを作る。
【作り方】
1. ☆の材料をこねて混ぜ合わせる。
2. 春巻きの皮に8等分にした①をのせて巻き、巻き終わりをのりで閉じる。
3. 180℃に予熱したフライヤーに入れて4分揚げる。
4. 皿に盛り、スイートチリソースを添える。
-
〈ディープフライヤー〉夏野菜の揚げびたし+
開く -
〈ディープフライヤー〉夏野菜の揚げびたし
〈ディープフライヤー〉夏野菜の揚げびたし
材料
【材料・2人分】
・なす 2本
・ピーマン 2個
・揚げ油 適宜
・みりん 大さじ1
・酒 小さじ1
・しょうゆ 大さじ2
・だし 100cc
・大葉 5枚
・みょうが 1本作り方
【下準備】
・なすはヘタを切り落とし、縦半分にカットして、ななめ3等分に切る。ピーマンは縦半分にカットしてヘタと種をのぞき、さらに縦半分にする。
・大葉とみょうがは千切りにして合わせておく。
【作り方】
1.ひたし地をつくる。
小鍋にみりんと酒を入れて火にかけ、アルコールを煮きる。
しょうゆを加えてひと煮立ちしたら火を止めてだしを加える。
2.ディープフライヤーを180℃に熱して野菜を揚げる。
ピーマンはさっと30秒ほど。なすは薄く色づくまで揚げる。
3.揚げた野菜を熱いうちに①のひたし地につける。
冷蔵庫に入れ冷えたら皿に盛り、大葉とみょうがを添える。
主な仕様
- カラー: ホワイト/ブラック
- 電源: AC100V 50/60Hz
- 消費電力: 1300W
- 本体サイズ: 約(幅)26.6×(奥行)36.5×(高さ)23.7㎝
- バスケットサイズ(内寸): 約18( 幅)x18( 奥行)x7( 深さ)cm
- 本体重量: 約3.4㎏(電源コード含む)
- 電源コード長さ: 1.7m
- 鍋容量: MIN2000~MAX2400ml
- 油温度調節範囲: 130~190℃(ダイヤル式)
- タイマー: ON/OFF/~30分(ダイヤル式)
- ヒューズ: 温度ヒューズ192℃/電流フューズ15A
- 安全装置: 安全装置装置
- 材質: PP・PC樹脂,ステンレス,ガラス
- 付属品: バスケット,取扱説明書,保証書
- JANコード: 4560481896531
- 生産国: 中国